|
2010年 10月 31日
![]() 相変わらず掘ったり埋めたりはしているようですが、特に目立つ変化はありません。 ![]() 高層棟が建つと思われる部分に、ビニール紐状な物で線が引かれました。 ※細くて見辛いのでピンク線でなぞってみた図。 ![]() ■
[PR]
▲
by simonmossad
| 2010-10-31 18:17
| 街並み
2010年 10月 17日
![]() 掘ったり埋めたりをしているようですが、それ以外では特に目立った動きのない厚生年金会館の解体現場。 ![]() 厚生年金会館跡地に建設される「(仮称)グランドメゾン池下タワー」に隠されて2~3年後にはうちから見えなくなるであろう御嶽山。 ■
[PR]
▲
by simonmossad
| 2010-10-17 14:28
| 街並み
2010年 10月 04日
![]() ![]() 厚生年金会館解体工事現場((仮称)グランドメゾン池下タワー建設予定地)の様子。 高層棟建築予定地(?)付近に杭打ち機のような重機が登場しました。 工程表に書かれている「南面 山留連続壁打設」の作業用でしょう。 前回の記事で高層棟の平面形状について触れましたが、延べ面積5万㎡として同じく約5万㎡のミッドキャピタルタワーの階数に基準階面積比を掛け算すると、40階建て程度という計算結果になります。 ![]() プラウドタワー覚王山は塔屋まで組みあがりました。 ■
[PR]
▲
by simonmossad
| 2010-10-04 02:20
| 街並み
2010年 09月 29日
![]() 毎月月末に掲示される翌月度の工事予定工程表ですが、昨日張り出された10月度工程表にしれっと高層棟の配置図と思われる図面が載っていました。(写真中央右側の約45度に傾いた四角系が高層棟?) 工程表自体にはこれについて何も触れられていません。 旧ホール棟の位置となるのは予測通りで、敷地の軸に対して45度程度振られるのは予想外でした。 また、敷地の南端ギリギリなのは北側の斜線規制or日影規制対策だと思われます。そのおかげでサンクレアの1号棟との間隔は最も狭いところで約25mになる見込みで、双方の太さ分もありません。 大きさを測ってみたところ平面形状は約41m×約36mの長方形で、これはザ・シーン城北(約47m×30m楕円)やミッドキャピタルタワー(45m×28.5m)とほぼ同等か若干太い程度になります。 ![]() こんな感じ? 当観測所からの眺望遮蔽については前回予測とほぼ同じですが、高層棟の位置がより手前に迫ってくる関係で遮蔽範囲はもう少し広くなりそうで、御嶽山・乗鞍岳に続いて中央アルプスもあぼ~ん見込みに・・・・・・。 ■
[PR]
▲
by simonmossad
| 2010-09-29 02:39
| 街並み
2010年 09月 27日
![]() 先週掘り返されていた敷地中央北側が再び埋め戻されました。 ![]() 敷地南側で、敷地外周に沿って新たに囲いが作られ始めました。 今までサンクレア裏側から現場が丸見えでしたが、これからは見づらく(又は見えなく)なりそうです。 ■
[PR]
▲
by simonmossad
| 2010-09-27 00:11
| 街並み
2010年 09月 19日
![]() 中央のクラブ棟があった部分では、敷地北側ぎりぎりまで地下が掘り返されています。 左側の体育館跡地では地下のコンクリブロック(基礎?)を掘り出し中。 概要すら不明な現時点では時期尚早ですが、仮に「ホール棟跡地に約40m四方の高層棟が建った場合」を想定して、どの範囲の眺望が阻害されるかの予想図を作ってみました。 ![]() 方角的には守山~春日井方面がダメになりそうです。 御嶽山、乗鞍岳、桃花台などが完全にアウトで、春日井の花火も見えなくなります。 ナゴヤドームは微妙。 高層化はほぼ確定なので、方角や幅の違いはあれどある程度の眺望遮蔽は覚悟しなければなりません。そうなると、規模も5万㎡クラス以上が見込まれる以上、後は出来るだけ階数を多くしてその分細くなって欲しいというのが当観測所的な願望です・・・。 ■
[PR]
▲
by simonmossad
| 2010-09-19 17:54
| 街並み
2010年 09月 11日
![]() (仮称)グランドメゾン池下タワーに関する続報はありませんが、現場の方は動き続けています。 ![]() 先週の時点でほぼ更地になっていたクラブ棟&体育館&立体駐車場跡地付近が再び掘り返されています。 ![]() 赤土掘削部分は、ホール棟解体跡地との間に残っていた既設の山留壁が撤去されました。 ■
[PR]
▲
by simonmossad
| 2010-09-11 22:22
| 街並み
2010年 09月 04日
![]() 東区泉1丁目に31階建て高層マンションの計画があるようなので、毎度ながら簡単な予想図を作ってみました。(中央の緑色) 高さは約100mで、南隣に立っているドコモ東海ビルの本体部分とほぼ同じです。 施主は住友不動産ということなので、マンション名は「シティタワー泉」あたりになるのでしょうか。 続いて厚生年金会館の解体状況。 ![]() ホール棟のあった部分(写真右側)はまだ大部分で地下1階レベルまで掘り下がってる状態ですが、工程表にはこれ以上の埋め戻し作業は記載されてません。となると、旧ホール棟部分が1階分掘られた状態から新築物件の建設開始→そこに高層棟が建つ、という想像が付きます。 ![]() 敷地の南側中央付近では新たに地面が掘られ始め、赤土が出てきました。 工程表に載っている図によると、この部分に山留壁が新設されるようです。 ■
[PR]
▲
by simonmossad
| 2010-09-04 18:31
| 街並み
2010年 08月 30日
![]() 愛知厚生年金会館の解体工事ですが、今日掲示された9月度の工程表が「(仮称)グランドメゾン池下タワー新築工事(本体事前工事)」というタイトルになっていました。(写真は昨日撮影の解体工事現場) 規模は相変わらず不明ですが、名称から"高層"且つ"1棟"であると推察されます。 積水ブランドの「グランドメゾン」にエリア名「池下」、高層の「タワー」を組み合わせた無難な仮称です。(「ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー」も着工当初は「(仮称)ライオンズタワー六野」でした) 工程表によると9/21から新設山留の打設が始まる予定のようですが、ご丁寧に『計画プランの決定に未了部分があるため、日程は流動的になりますので、ご了承ください。』との但書が付いています。 ■
[PR]
▲
by simonmossad
| 2010-08-30 23:13
| 街並み
2010年 08月 22日
▲
by simonmossad
| 2010-08-22 16:43
| 街並み
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||